7月12日(月)の鳥さんです。この日は夜勤明けに八柱霊園で野鳥の観察・撮影を行いました。森の中の奥の方にメジロがかなり集まっていました。遠すぎてあまりきれいに撮れませんでした。
結構な数がいます。かなりよく動き回っています。
どんだけの数がいるのでしょうか。
蜘蛛の巣に止まっているように見えますが、少し遠すぎて実のところは分かりません。
コゲラもいました。
ようやく近くまで来る個体が現れました。
何か木の実を食べていました。
別の場所にはシジュウカラが現れました。
2羽のシジュウカラが現れました。かなり近付いていました。
後ろには見事にきれいな蜘蛛の巣がありました。
さらに近付いていました。一羽は逆さ立ち状態になっています。器用な事をするものです。
かなり近い場所にメジロが来ました。
コゲラもいました。
別の場所に移動すると何か変なのがいました。エナガ?ヤマガラ?のヒナか?
この個体も逆さになって餌を採餌していました。
何か非常にやせ細ったヒヨドリがいました。これも幼鳥でしょうか。
再度のシジュウカラです。ちょうど真上に来ました。
エナガが現れました。
木の天辺にはムクドリがいました。
エナガがいました。
シジュウカラがいました。顔の黒い部分が非常に濃い個体です。
木の陰からエナガが登場しました。
また、エナガです。非常に可愛い表情をしています。
また真上に来ました。
成鳥っぽい非常にきれいなエナガもいました。
また、逆さで採餌していました。
頭の白いエナガがいました。チバエナガでしょうか。
目が大きくクリクリした感じでエナガにしては珍しい感じです。
エナガも結構な数が見られました。
この日はこれで終了となります。
結構な数がいます。かなりよく動き回っています。
どんだけの数がいるのでしょうか。
蜘蛛の巣に止まっているように見えますが、少し遠すぎて実のところは分かりません。
コゲラもいました。
ようやく近くまで来る個体が現れました。
何か木の実を食べていました。
別の場所にはシジュウカラが現れました。
2羽のシジュウカラが現れました。かなり近付いていました。
後ろには見事にきれいな蜘蛛の巣がありました。
さらに近付いていました。一羽は逆さ立ち状態になっています。器用な事をするものです。
かなり近い場所にメジロが来ました。
コゲラもいました。
別の場所に移動すると何か変なのがいました。エナガ?ヤマガラ?のヒナか?
この個体も逆さになって餌を採餌していました。
何か非常にやせ細ったヒヨドリがいました。これも幼鳥でしょうか。
再度のシジュウカラです。ちょうど真上に来ました。
エナガが現れました。
木の天辺にはムクドリがいました。
エナガがいました。
シジュウカラがいました。顔の黒い部分が非常に濃い個体です。
木の陰からエナガが登場しました。
また、エナガです。非常に可愛い表情をしています。
また真上に来ました。
成鳥っぽい非常にきれいなエナガもいました。
また、逆さで採餌していました。
頭の白いエナガがいました。チバエナガでしょうか。
目が大きくクリクリした感じでエナガにしては珍しい感じです。
エナガも結構な数が見られました。
この日はこれで終了となります。
コメント