9月2日(金)の鳥さんです。この日は国分川で野鳥の観察・撮影を行いました。残念ながらの雨降りの日です。
紙敷川の調整池から入りました。調整池には何もおらず、紙敷川にはダイサギがいました。
IMG_7306IMG_7312










コサギもいて飛び立ちます。
IMG_7321IMG_7327










IMG_7333

ダイサギのそばに止まりました。








国分川に着きました。高杯橋から上流側を見ると一羽のカワセミがいました。
IMG_7363IMG_7373










カルガモたちも結構な数が入っていました。カワウも一羽のみいました。
IMG_7399IMG_7416










上流方向に進みますが、やはりここはカルガモばかりです。
IMG_7419IMG_7424IMG_7427IMG_7432





















黎明橋まで着いて今度は下流方向に進み始めます。再度の高杯橋付近にいるとアオサギが飛んできました。
IMG_7436IMG_7441IMG_7443IMG_7450




















IMG_7469

葦の藪に隠れるようにしているカルガモ一羽もいました。








羽繕い中のダイサギもいました。
IMG_7484IMG_7505










さらに下流方向に進みます。一羽のカワセミがいました。
IMG_7508IMG_7510










少し飛んで別の場所に移動していました。
IMG_7516IMG_7520










分水路の始点付近には数羽のカルガモがいました。
IMG_7555IMG_7565IMG_7571





















コサギ2羽が飛んで行きます。
IMG_7586IMG_7594










分水路の奥に向けて進みます。首の周りが白いカラスがいました。
IMG_7618IMG_7624










羽繕いに集中しています。近くには一羽のムクドリが来ました。
IMG_7638IMG_7646










IMG_7653

川の中の葦の藪の中には2羽のカルガモたちが隠れています。







分水路の奥の馬川橋に着きました。上流側を見ると一羽のカワウが入っていました。電線にも一羽がいました。
IMG_7662IMG_7667










コサギも一羽いました。
IMG_7673IMG_7677










オオバンとカルガモ2羽が現れました。
IMG_7690IMG_7710










少しマッチョな感じに羽を膨らませたムクドリが一羽いました。沢山のコムクドリも電線に集結します。
IMG_7714IMG_7745










先ほど、分水路内にいたカワウが電線に移動していました。コムクドリの数がどんどんと増えていきます。
IMG_7750IMG_7769










ムクドリも混ざってしまって分かりにくい状態になっています。
IMG_7773IMG_7785










IMG_7791

こちらはムクドリたちです。








馬川橋の下流側の木にコムクドリたちが来てくれました。
IMG_7795IMG_7797










非常に近く見やすいです。バックが緑色なので、コムクドリもきれいに写ってくれます。
IMG_7799IMG_7800










IMG_7803

カラスのそばにもコムクドリとムクドリがいます。








コサギが一羽飛んでいました。
IMG_7821IMG_7840










求愛行動中(?)のキジバトもいました。
IMG_7847IMG_7874










近くの畑にはハクセキレイがいました。
IMG_7875IMG_7882IMG_7891IMG_7903





















別の木にも数少ないですが、コムクドリが入っていました。
IMG_7905IMG_7908IMG_7913IMG_7936





















ここも餌となる種があるので、もう少し入ってきても良さそうな気がするのですが、数少ないです。
IMG_7937IMG_7939IMG_7942IMG_7943





















電線には数少ないですが、ムク、コムクがまだいました。
IMG_7965IMG_7973










幼鳥の強引な餌くれに親鳥が止まっていたところから落下するカラスです。ハトとコムクドリです。
IMG_7982IMG_7990










この日はこれで終了となります。