10月4日(火)の鳥さんのVol.2です。引き続き、谷津干潟で野鳥の観察・撮影を行っています。
自然観察センターの干潟全体が見渡せる窓のところにいます。アオサギが採餌をしていました。
IMG_8181IMG_8182










凄い勢いで採餌していました。
IMG_8183IMG_8184










小さな魚を得ました。アオサギにとっては小さすぎる獲物ではないでしょうか。
IMG_8190IMG_8197










上空には猛禽が飛んでいました。残念ながらミサゴでなく、トビでした。
IMG_8204IMG_8253










自然観察センターを出て干潟周辺の遊歩道を進みます。小さい魚が結構な数泳いでいました。ハトがいました。
IMG_8280IMG_8289










IMG_8292

水面には赤いモミジの葉が浮いていました。








イソヒヨドリのオスが登場しました。
IMG_8307IMG_8316IMG_8319IMG_8328





















ちょっと撮りにくい場所にいました。
IMG_8334IMG_8338










飛んで少し移動しました。
IMG_8339IMG_8351IMG_8362IMG_8387





















また、移動していました。
IMG_8391IMG_8395










干潟の中にはシギチがいました。
IMG_8404IMG_8430










IMG_8455

メダイチドリたちでしょうか。








ダイゼンのように見ますが・・・。
IMG_8471IMG_8488










この子たちは???
IMG_8512IMG_8523










アオサギが変な座り方をしていました。うーん、この子たちは何でしょうか。
IMG_8546IMG_8567










ウたちが集まっている場所がありました。ミズクラゲもいました。
IMG_8589IMG_8608










小さな魚が結構な数泳いでいました。
IMG_8618IMG_8623










杭の近くに集まっているいるシギチたち。ちょっと遠すぎてわかりにくいです。
IMG_8633IMG_8669










IMG_8683

自然観察センターの対岸から自然観察センターを見るとセンターの前にシラサギたちが集まっていました。







スタート地点に来て帰ろうかと思いましたが、ちょっと覗いてみるとセイタカシギたちがいました。
IMG_8697IMG_8720










久々にセイタカシギを見ました。
IMG_8727IMG_8734










一羽が飛び立ちます。
IMG_8735IMG_8736










この後はセイタカシギ特集です。
IMG_8743IMG_8755IMG_8762IMG_8770IMG_8804IMG_8811






























IMG_8820


私の横にはドバトがいて一緒にセイタカシギを見ていました。







本当に足が長いです。久々に見れてよかったです。
IMG_8825IMG_8836










この日はこれで終了になります。