11月1日(火)の鳥さんのVol.1です。この日は21世紀の森と広場で野鳥の観察・撮影を行いました。
北口から入り、森を通り、坂を下るまで見やすい位置に鳥に出くわしませんでした。千駄堀池を見るとダイサギが採餌をしていました。
IMG_0671IMG_0672










うまくいってないようですが・・・。
IMG_0673IMG_0675










一羽のみでいるオオバンがいました。
IMG_0680IMG_0682IMG_0683IMG_0684





















カルガモ、オオバンが数羽います。
IMG_0690IMG_0699










杭の上にはカワウがいました。なぜか写りが悪かったです。葦の茂みの中にはカルガモがいました。
IMG_0705IMG_0711










一羽のカルガモが飛んでいました。
IMG_0723IMG_0727










野草園から千駄堀池を見るとまたオオバンがいました。結構な数のオオバンがいるようです。
IMG_0729IMG_0752IMG_0759IMG_0767





















木には2羽のシジュウカラがいました。
IMG_0769IMG_0775IMG_0783IMG_0786





















暗くて見にくい場所ですが、シジュウカラです。
IMG_0789IMG_0791










千駄堀池の彫刻にハクセキレイがいました。
IMG_0794IMG_0796IMG_0806IMG_0814





















いいところに止まっています。
IMG_0831IMG_0840










千駄堀池の中の葦の中にはコガモが入っていました。数がいますが、見れる場所にはなかなかいません。
IMG_0852IMG_0866IMG_0869IMG_0874





















千駄堀池の中の島の木にはヒヨドリがいました。
IMG_0883IMG_0889










何かオレンジのものを咥えたカラスがいました。
IMG_0890IMG_0895










柿を咥えているようです。柿を咥えているカラスは初めて見た気がします。
IMG_0896IMG_0905










木に止まって柿を食べています。しかも柿を食べているカラスは2羽いました。
IMG_0908IMG_0921










IMG_0945

また、葦の中のコガモです。








何かが飛んでいます。
IMG_0954IMG_0964










カモでした。
IMG_0988IMG_0993










ダイサギが飛んでいました。
IMG_1054IMG_1066










島の中の木に止まりました。
IMG_1077IMG_1079IMG_1084IMG_1092





















またカモが飛んでいます。
IMG_1096IMG_1100










今回は数が多いです。
IMG_1113IMG_1130










今度はアオサギが飛んでいました。
IMG_1138IMG_1146










風に煽られていました。少しバランスを崩していました。
IMG_1152IMG_1153










離れた場所に木に止まっているアオサギがいました。
IMG_1160IMG_1162










その後、飛び立っていました。
IMG_1163IMG_1164










杭の上にはハクセキレイがいました。トンボを咥えていました。その後、すぐに飛び立ちます。
IMG_1177IMG_1182










Vol.1は以上です。Vol.2も引き続き、21世紀の森と広場です。