5月23日(火)は夜勤明けですが、雨で外に出られなかったので、家に引きこもってゾイド ワイルドの組立を実施しました。この日に組み立てたのはZW13 グソック(ダイオウグソクムシ種)です。
ZW13 グソック(ダイオウグソクムシ種)は小型ゾイドでゼンマイで動くものになります。復元の書2部とはじめにあけようSパック、発掘パックA、Bです。はじめにあけようSパックにはゼンマイ、他が入っています。
20230523_11584120230523_115926











発掘パックAは骨格に関するパーツ、発掘パックBにはアーマーに関するパーツが入っています。
20230523_12002120230523_120105











復元開始します。早速、骨格形態復元完了です。その後はアーマーに関するパーツを復元していきます。まずは目と触角を取り付けます。一気に雰囲気が変わります。
20230523_12292720230523_123630











そして、完全形態復元完了です。2方向からの画像を掲載します。非常に良い感じの見た目です。
20230523_12520820230523_125233











20230523_125317

グソックの本能解放は丸まります。動かし方は以下の動画をご参照ください。








以下、動画です。まずは骨格形態復元完了時点です。

次に完全形態復元完了時です。非常に良い動きをしてくれます。

本能解放時です。丸まっている感じが非常にシュールです。

見ての通り、何と手で転がします。
そして、おまけです。本能解放時にライダーが搭乗していたら大変なことになります。

たぶん、ライダーは頭部破損で死亡でしょう。ちゃんとライダーを下ろしてから本能解放しましょう。