今回73号で燃料タンク、74号でサーボが2個届いたが74号のサーボに関しては使用できる電池12本(本体側の受信機に4本、プロポ(送信機)に8本)が充電中でサーボの動作検証が出来ない為、73号分の燃料タンクのシャシーへの取り付けを先に行った。

サーボの動作検証及び、シャシーへの組み込み記事は後ほど掲載しようと思う。

さて、今回の組立を行う部品は燃料タンクとネジ、そしてシリコンチューブである。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/b/b/bb240d7a.jpg

まずは、シャシーの分解を行う。もともとはこんな感じですが、
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/a/4/a47e3c26.jpg

分解するとこんな感じに・・・。丸囲み部分に燃料タンクを組み込みます。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/9/f/9fed0b1f.jpg

燃料タンクを組み込んだ後はこんな感じ。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/a/6/a6434f42.jpg

最後に燃料タンク下の給油口にシリコンチューブをはめます。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/3/1/3158dd48.jpg
このシリコンチューブの先はエンジンキャブレターに接続されます。

今回の組立はここまでです。分解したシャシーは次回のサーボの取り付けで再度分解する必要がある為、このままにしておきます。