今、国立科学博物館で行われている企画展「宇宙の謎を解き明かす」を見てきました。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/1/1/11ced580.jpg
実際、子供の頃は、好きでここにはよく来ていました。最後に来てからもう既に10数年が経っていた為、入り口を探すのにかなり手間取りました。

内容的にはほとんど、書籍等で読んでしまい、参考になる内容は余り無かったのです(残念)が、
ガリレオが書いた観測記録、ニュートンが開発した望遠鏡が見れたのは良かったです。

この展示会事態はあまり大きなものではないので、1時間ほどで全て見終えてしまいました。

その後、別で開催されていた恐竜展も見てきました。こっちの方が圧巻でした。久々に大きい恐竜の骨を見てきました。たまぁにこういうものを見ると刺激があって良いものですね。ちなみに今回はあのでかい恐竜の祖先で小さい恐竜の展示が多かったです。こっちは全て見るのに2時間を要したでしょうか。
しかし、あの翼竜の骨を見ると頭部が大きくて飛び難そうです。それが感想です。

しかし、なぜか展示会等行くと非常に疲弊します(泣)。