本日、7月22日待ちに待った日食本番の日が来ました。
私の住む千葉県では、食始が09時56.3分、最大が11時13.0分、食終が12時31.0分で食分が0.746でした。
要するに最大で太陽の75%が欠ける事になります。

食始の09:56は雨天でした。それにも関わらず、日食撮影の準備を始めました。
観測現場はこんな感じです。
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/e/6/e6bc2699.jpg
観測場所は、うちの約9畳のベランダです(実は私の部屋より広い)。
撮影に使用したカメラはSONY製のDSC-F505(化石機なんですが、長年使用してる事もあり手にしっくりきます)、これを三脚に固定し、レンズ側には先週土曜日に作成した太陽観測用フィルターを取り付けます。

しかし、雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気で・・・食の最大の11:13を迎えてしまいました。
最大は見損ねたのですが、食自体は12:31まで継続しているので、多少の食だけでも見たいという期待を持って観測を続けました。

奇跡は12:02に置きました。

太陽が出た~!!!!!!!

日食グラスで確認するとまだ太陽の左下が欠けていました。
早速、写真撮影を開始しようとカメラを太陽に向けるのですが・・・手がふるえてうまく操作できません。

どうにかこうにか太陽にカメラを向け、撮影できたのが12時03分02秒
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/a/8/a8a1f35c.jpg
しっかりと欠けているのが確認できます。

その後はもう連射の域です。

雲が全くかかっていない状態で一番最後に撮影できのは12時09分42秒
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/5/5/55341bb8.jpg

本当に最後に撮影できたのが、12時10分35秒
https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/e/c/ec12a2ef.jpg

この後は雲がかかってしまい、撮影不可の状態となりました。
しかし、この天候にも関わらず、約7分間食の観測ができました。もう何ていうか・・・・感無量です。
もうあきらめかけていた時に太陽がでてくれて、久々の感動を味わった気分です。

もう観測が完了してから約6時間が経過しますが、いまだに何か変な感じ・・・何て言葉にしていいか分からない・・・気持ちです。

で・・・気は早いですが、次の日食は3年後の2012年5月21日早朝・・・東京にて金環日食、26年後の2035年9月2日・・・埼玉、茨城にて皆既日食があります。両方とも近いので、観測が可能そうです。特に3年後の金環日食は、自宅からでも観測できるかもしれません。

しかし、今日は本当に少しの時間でしたが、食の観測ができて良かったです。