久々に登場のFerrari RCカーです。受信機の故障(アンテナが切れた)を修復しないと走行させることはできませんが、以前に届いていた2速化パーツ、ブレーキの取り付けを行いました。
この画像は全て取り付け済みです。
まずは、ブレーキのアップグレードから。
以前はプラスチックの円盤を金属で止める構造でしたが、今回のアップグレードで金属の円盤をゴムパッドで止める構造に変更となりました。2速化に伴い、かなりのスピードアップが実現するためのアップグレードとなります。
以前のものよりかなりよく止まります。
そして、今回メインのアップグレードとなる2速化パーツの取り付けです。ギヤが2枚になり、スピードが上がると遠心力で高速ギヤに切り替わる構造です。
上から見るとこんな感じになります。
最後に破損したフロントウィングを交換して終了です。
最初にも触れたとおり、受信機が壊れているので、購入したいと走ることができません。
しかし、この間、購入したプロポ(http://blogs.yahoo.co.jp/vigies2005/60611876.html参照)が10台までの受信機を登録できるので、今回は受信機のみを購入し、プロポに登録すれば良いだけです。受信機・・・サーボはそのまま、使えるのかな?
今回は以上となります。
コメント