最近、写真等をよく撮る挙句にデジイチでは、JPEGとRAWファイルを保存している為、すぐにPCの内蔵ディスクを緊迫させてしまっている状況です。対応策として外付けHDDの購入を検討し、昨日仕事帰りに購入しました。

当初はLAN接続で便利なNASを購入しようかと思っていたのですが、価格面でUSB接続の方が圧倒的に安く、この製品を購入しました。
2TBで\13800とハードディスクもかなり安くなったものです。
付属品は専用USBケーブル、ACアダプタ、WD SmartWareソフトウェアと買ってすぐに使用できるセットとなっております。

本体はこのように鏡面仕様となっております。
鏡面仕様は見た目は良いのですが、手で触れるとすぐに指紋等がついてしまうデメリットがあります。メインで使用しているThinkPad SL400も鏡面仕様なので、お揃いみたいな感じで良いと言えば良いのですが・・・。
Windows7で使用した感じですが、初接続の際にP&Pでドライバ等がインストールされますが、WD SES Driverのインストールに失敗します(2台で試して同じ結果でした)。
しかし、この時点でHDDの中身が見えるので、ディスク内に入っているWD SES Driver Setupを実施する事でこの問題は解決します。
USB接続なので、速度はそんなに出ないかなと思っていたのですが、なかなか速いです。遅い事によるストレスは全く感じない状態です。
また、付属のソフトウェア「WD SmartWareソフトウェア」もなかなか使い勝手の良いものでした。

PCに接続後、移動すべきファイルを全てこの外付けHDDに移動し、パソコン本体のHDD使用容量も減り、だいぶ快適になりました。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。
コメント