今週日曜日に和時計をつくるの38、39号が届きました。
このシリーズも次回届くと20号を切ることになります。本当に早いものです。
今回届いたパーツは以下になります。
38号では、台柱、 ワッシャー付きなべ 小ねじM4×16、台柱飾りA、台柱飾りB×2が付いてました。
これらパーツは35号から続いた台の脚の一部です。この号で全て揃い、39号からはとうとう別のパーツが付属することになります。
そして、その39号です。
付いていたパーツは、台下板A、ワッシャー付きなべ小ねじM4×16×4本です。
このパーツを組み込む事で台が完成することになります。
実は既に組み立ては完了しており、今まで作成した中で一番大きな部分が完成しました。また、作成している和時計の完成形が見れ、その背の高さに圧倒されました。
組み立てに関する記事はまた別途アップしようと思います。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。
コメント