今日の太陽観測です。
昨日は、生憎の雨天でしたが、今日は、雲が多いながらもちょこちょこと太陽が顔を覗かせます。
ですので、シャッターチャンスを狙って太陽の直焦点撮影を行いました。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/vigies2005/imgs/d/5/d50bb115.jpg)
黒点数がまた減じてきております。今、活動期のはずの太陽ですが、今一元気がありません。どうした!!太陽みたいな感じです。
そして、今日は5月21日、昨年の日本列島を沸かせた金環日食から1年の歳月が経過しました。本当に月日が経つのは早いものです。
私は今までに部分日食、金環日食しか観た事がありません。日食を観る為に海外遠征は考えていない、私ですが、生きているうちに一度は皆既日食を観たいものです。と、調べてみると今後、国内での皆既日食は、2035年9月2日、私が60歳の時になります。そして、その5年前の2030年6月1日には、北海道で金環日食、また、6年後の2041年10月25日には、北近畿・中部地方・伊豆諸島にて皆既日食があります。
さて、今後も色々な天文現象が待ち受けています。その時、私はどうしてるのか、誰と一緒に観てるのか、はたまた、生きているのか、未来の事はわかりませんが、今後も多々の天文現象を通して、たくさんの感動を味わっていきたいと思います。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。
コメント