昨晩から今朝にかけての天体観測記事の続きです。
まずは、月を直焦点撮影した画像を3枚アップします。



私的には、下の地球照の観える月が好きです。実際に肉眼で観れる部分は明るすぎな状況となってしまってますが・・・。
次にこの間の松天のイベントで作成した手作り望遠鏡を用いて、手持ちコメリート撮影を行ってみました。
4枚の画像をアップします。




カメラは、つい最近購入したExperia ULのカメラを使用しました。このカメラでの手持ちコメリート撮影はこれが始めただった為に慣れないせいもあり、あまりきれいにいきませんでした。慣れればもう少々きれいに撮れると思います。
最後に星景写真撮影の続きです。結構遅くなってしまったので、せっかくなので、C/2012 S1(ISON)の撮影にチャレンジしてみました。

レンズ:EF-S55-250mm f/4-5.6 IS II
撮影日時:2013/08/31 3:50:32
Tv(シャッター速度):5
Av8絞り数値):4.0
ISO感度:1600
焦点距離:55.0 mm
撮影対象:C/2012 S1(ISON)撮影を目指しましたが・・・
が、写らず・・・。というか、撮れる位置にくるまでにもう少しの時間が必要でした。
○囲み部分の星の集団の下あたりに位置しているので、もう少しだったのですが・・・。残念です。

ステラナビで確認するとこのようになっているようです・・・。
最後にオリオン座です。

レンズ:EF-S55-250mm f/4-5.6 IS II
撮影日時:2013/08/31 3:56:01
Tv(シャッター速度):5
Av(絞り数値):4.0
ISO感度:6400
焦点距離:55.0 mm
撮影対象:Orion
ISO感度6400にしてしまったが為にかなりざらついた画像になってしまいました・・・。しかもEOS Kiss X4+55mmの組み合わせでは、オリオン座の全ての星が入らないようです(泣)。
昨日から今朝までの天体観測は以上となります。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。
コメント