Vol.2では、今回の表題にもなっている枝垂桜をメインにアップします。
イメージ 1
見事とも言える枝垂桜でした。後の竹とのコラボが良い感じを出しています。また、雨天なのも良いんでしょうね。
 
イメージ 2イメージ 3
左側に休憩所があり、右の写真は、その休憩所から撮ったものです。見事な枝垂桜を見ながらの一時は高尚な気持ちになります。
この後に年配の団体さんに写真撮影を頼まれたので、この枝垂桜の下で撮影を行いました。私も撮ってくれるという事だったのですが・・・ご遠慮しました(爆)。
 
枝垂桜を楽しんだ後は併設の松戸市戸定歴史館にて、展覧会「プリンス・トクガワ」を拝見してきました。
イメージ 4
小さな博物館では、ありますが、内容的にかなり楽しめる内容でした。古い時代の写真なんかも展示されており、古き良き時代の松戸市を堪能する事もできました。
こちらの展覧会の詳細は、http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/index.htmlをご参照ください。
 
戸定歴史館の外にあったかんきつ類です。
イメージ 5
ゆずかな?
 
実は、この後に松戸市北小金にある本土寺(あじさい寺として有名)に行くつもりでしたが、時間が既に14:30、小雨も降っている事から今日の訪問は諦めました。またの機会に訪問しようと思います。
 
今回の戸定が丘歴史公園の記事は、以上となります。次は、ソメイヨシノの時期に訪問したいと思います。
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。