今日は、昨日に引き続き、今日はノコギリクワガタを単頭飼育に切り替えました。
イメージ 1イメージ 2以前に作成したクワガタ幼虫の飼育セットと初使用の商品名「簡単にホレるん棒」を使用します。ちなみに「簡単にホレるん棒」は、その名の通り、簡単に掘れ(ホレ)ました。
 
処理前の状況です。10月8日、10月20日割出分は、まとめ飼育になります。
イメージ 3
その他は単頭飼育ですが、マットの調整をしていないものを使用していたのと小型のプリンケースを使用していた為の入れ替えになります。
 
9月28日割出分
イメージ 4イメージ 5
イメージ 6
以上、3頭です。
 
同じ日に卵を割出した分ですが、大きさに結構な差異があります。どういう事でしょうか・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生誕日不明
イメージ 7イメージ 8
以上、2頭です。
 
10月8日割出分
イメージ 9
合計15頭です。
 
10月8日割出分
イメージ 10
合計7頭です。
 
以上、27頭です。
イメージ 11
全てをクワガタ飼育セットに移した後、割出日のラベルを貼って完了です。
イメージ 12
これでカブクワ関連の今年の作業は全て完了です。
 
この後に少しサボタニ温室内の清掃を行いました。
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif←ブログランキングサイト「blogram」にてランキングを行っています。
このボタンを押して頂くと幸いです。