2019年10月1日からの郵便料金改正に伴い、今日8月20日(火)9:00より新料額の普通切手、郵便はがきなどが発売開始されました。ちょうど夜勤明けで新宿にいたので、新宿郵便局に行き、押印してもらいました。
今回新たに発売されたのは郵便切手で63円(普通・慶事用・弔事用)、84円(普通・慶事用)、94円(普通・慶事用)、210円、290円、320円の10種類で各1枚ずつ購入しました。郵便はがきは63円のみですが、額面印刷に何種類かあるので、異なる物毎に購入しました。
では、普通切手から紹介します。購入した切手を用意した台紙に貼り、押印してもらいました。
63円普通切手:ソメイヨシノ                                          84円普通切手:ウメ              
イメージ 1イメージ 2
94円普通切手:スミレ                                                210円普通切手:西表石垣国立公園(海中のサンゴ)
イメージ 3イメージ 4
290円普通切手:日光国立公園(中禅寺湖と男体山)       320円普通切手:瀬戸内海国立公園(瀬戸内の島々)
イメージ 5イメージ 6
慶事用63円普通切手:扇面に梅文様と鶴                     慶事用84円普通切手:扇面に竹文様と鶴
イメージ 7イメージ 8
慶事用94円普通切手:扇面に松文様と鶴                     弔事用63円普通切手:花文様
イメージ 9イメージ 10
次に郵便はがきなどを紹介します。こちらはそのまま押印してもらいました。
通常はがき:ヤマユリ                                               通常はがき(インクジェット):ヤマザクラ
イメージ 11イメージ 12
通常はがき(胡蝶蘭):胡蝶蘭(緑)                                通常はがき(胡蝶蘭・インクジェット):胡蝶蘭(青)
イメージ 13イメージ 14
往復はがき
表面・往信:タンチョウ(青)                                         裏面・返信:タンチョウ(緑)
イメージ 15イメージ 16
郵便書簡:フジ
イメージ 17
他、通常はがき:ヤマユリは四面連刷、くぼみ入りを通常はがき(胡蝶蘭):胡蝶蘭(緑)は四面連刷を購入しました。
以上となります。