2月28日(火)の鳥さんのVol.2です。引き続き、八柱霊園で野鳥の観察・撮影を行っています。
地面で餌を探すシジュウカラがいました。
IMG_7346IMG_7353IMG_7360IMG_7372





















かなり近くまで寄ってきました。
IMG_7377IMG_7378IMG_7386IMG_7388





















そして、また離れていきました。かなり長いこと地面で採餌していました。
IMG_7393IMG_7404IMG_7412IMG_7415





















ビンズイも現れます。
IMG_7422IMG_7424IMG_7437IMG_7443





















2羽のビンズイが近寄って行動していました。
IMG_7456IMG_7462IMG_7466IMG_7467





















複数羽の個体が近づいたり離れたりを繰り返しながら地面で採餌を継続していました。
IMG_7487IMG_7491










地面にはムクドリたちもいて採餌しています。木にはエナガが現れます。
IMG_7503IMG_7511










落ち着くことなく動き回っています。
IMG_7514IMG_7521










飛んで別の木に移動していました。
IMG_7522IMG_7526










さらに飛んで行きます。
IMG_7530IMG_7531










地面には結構な数のムクドリたちがいました。
IMG_7554IMG_7557










何かひょうきんな顔つきをしたカラスがいました。
IMG_7561IMG_7571










樹洞の中に一羽のシジュウカラが入っていきました。
IMG_7583IMG_7584










そして、そこから覗いている感じが非常に可愛いです。
IMG_7587IMG_7591










その後は木々を行ったり来たりしていました。
IMG_7597IMG_7598










別の小さな樹洞の中に顔を突っ込みます。
IMG_7599IMG_7602










色んな樹洞を見て回っています。巣にする場所を探しているのでしょうか。
IMG_7603IMG_7606IMG_7608IMG_7609




















IMG_7610

最後は飛んで行きました。








再度、エナガが現れました。
IMG_7623IMG_7634










真正面からの表情が可愛いです。
IMG_7637IMG_7638










IMG_7639

結構長いこと同じ場所に居続けました。








さらに近いところまで来ました。
IMG_7640IMG_7641IMG_7642IMG_7644





















そして、かなり低いところまで下りてきました。
IMG_7645IMG_7647










Vol.2はこれで終了です。Vol.3がこの日の最後の分になり、引き続き、八柱霊園です。