2月28日(火)の鳥さんのVol.3です。引き続き、八柱霊園で野鳥の観察・撮影を行っています。
元気に動き回るエナガの写真をしばらくご覧ください。
IMG_7650IMG_7654IMG_7657IMG_7658IMG_7659IMG_7661IMG_7673IMG_7675IMG_7683IMG_7684IMG_7698IMG_7700IMG_7701IMG_7707









































































エナガを見ているとその下の地面にはシジュウカラがいました。
IMG_7708IMG_7710










再度登場のエナガです。
IMG_7711IMG_7712










松ぼっくりの中の種を食べているメジロもいました。
IMG_7722IMG_7726










再々登場のエナガです。
IMG_7734IMG_7739










メジロが梅の花の蜜を吸っています。今季は初めてこの光景を撮ることができました。
IMG_7741IMG_7743IMG_7746IMG_7747





















コゲラもいました。
IMG_7749IMG_7759IMG_7763IMG_7766




















IMG_7775

成鳥ですが、非常に可愛らしい感じが好きです。








よく登場するエナガです。非常に活動的です。
IMG_7779IMG_7797IMG_7801IMG_7809





















再度梅の花の蜜を吸うメジロに会えました。
IMG_7811IMG_7814IMG_7817IMG_7818





















紅梅の中に入りますが、蜜を吸う場面は枝被りで残念な感じになってしまいました。
IMG_7824IMG_7829










地面にはツグミがいました。
IMG_7840IMG_7848










ちょっと地味な感じのアオジもいました。
IMG_7861IMG_7863IMG_7867IMG_7868





















複数羽のアオジがいます。
IMG_7871IMG_7885










道路にまで下りてきました。
IMG_7888IMG_7891IMG_7895IMG_7903





















花粉で嘴の周りを黄色く染めたヒヨドリがいました。
IMG_7909IMG_7915










また可愛らしい表情をしています。
IMG_7925IMG_7936










シロハラが現れました。
IMG_7942IMG_7952










そして、ツグミも現れます。
IMG_7972IMG_7981










この日はこれで終了になります。