「40周年記念 大ZOIDS(ゾイド)博2023」が会期延長で10月29日(日)まで開催になったことは以前の記事でアップしましたが、展示替え後に3回目の訪問を10月20日(金)に果たしました。今回は展示品鑑賞のみでなく、物販で仕入れたものもいくつかありましたので、後程紹介したいと思います。
まずは、展示替え後の内容です。いくつか、展示替えの対象に混ざっていないものもあるかと思いますが、ご了承ください。ディオラマベースにゾイドを載せての展示がいくつかありました。
20231020_18144620231020_181527











ジオラマでなく、ディオラマなのが、時代を感じます。ビルディングがビルヂングみたいな感じですね。
ちょっと武装強化されたゾイドたち。右側のゾイドワイルドに搭載された砲台が大きすぎてえぐすぎます。ちょっと笑ってしまいました。発射したらそもそものゾイドも吹き飛びそうな感じです。
20231020_18163020231020_181740











他色々です。
20231020_18204020231020_18210520231020_18212020231020_182233























展示替えの対象になっていないものもあると思いますが、ご了承ください。
20231020_18230920231020_18244820231020_18252320231020_182630























以前にも掲載しましたが、秘蔵試作品についても展示替えがあったようです。本邦初公開のものばかりです。
20231020_18272920231020_18264220231020_182714























そして、最近発売された、今後発売される予定のコーナーです。上段にいた2016年ごろに発売されたマスターピースのシールドライガーとセイバータイガーを撮っていなかったので、撮ってきました。両方ともに40周年記念商品としても新設計のものが商品化される予定で、シールドライガーは既に予約注文済みです。セイバータイガーも発売される予定ですが、まだアナウンスはないです。そして、シールドライガーに乗って写真を撮れるコーナーのシールドライガーです。大きい割に何か可愛い感じがするのが不思議です。
20231020_18281620231020_182942










20231020_183521

展示コーナーから物販に入りますが、なかなか見つけられなかったAZ-04 シールドライガーの参考展示は物販に入ってすぐのところにいました。搭乗員(バンとフィーネ)、ジークも展示されていますが、フィーネが寝てしまっています。誰か直してあげて・・・。






これで展示会場の内容は終了です。
ここから今回物販で購入したものの紹介となります。まずはアートボードです。40周年記念のキービジュアルとmercy rabbit先生描き下ろし ゴジュラス です。
20231021_08504320231021_085112



















前回訪問時に欲しいアートボードを物色していました。

そして、とうとう手を出してしまった壽屋のHMMモデル。シャドーフォックス マーキングプラスVer.とレブラプターを購入しました。
20231021_08441420231021_084446











2回目訪問時に比べて商品数が増えていたので、迷いましたが、とりあえず、今後のゴジュラス到着+制作に向けての手慣らしとして一番価格の安いものを購入しました。それでも5千円以上となります。久々にプラモデルらしいものに手を出してしまいました。

今回は以上となりますが、最後も楽しいひと時を過ごせました。もうすぐこの展示会も終了してしまいますが、40周年記念イヤーはまだまだ続くような感じです。そもそものシールドライガーとハンターウルフ警視庁仕様が届くのは来年の6月だし・・・。次は気が早いかもしれませんが、50周年になるのか!!何かさらに凄いことになりそうな感じが・・・。

そして、今回購入した壽屋のHMMモデルの中身を自宅に着いてから確認しました。やはり結構な数のランナー数で作る前から興奮ウハウハです。
20231021_08465220231021_084936











今後の組立が楽しみな感じです。今回はこれで終了となり、ゾイド博に関する内容も40周年はこれで最後となります。