12月24日(日)から組立を開始した壽屋ゾイドHMM014 RZ-013バスタートータスが完成しました。
720mmロングレンジバスターキャノンを搭載したバスタートータスですが、やはり、砲台がやたらと大きすぎました。カメだけに甲羅があり、装甲もしっかりしているので、このように大きな砲台を載せられるのでしょう。胴体両側面にはハッチ、タラップがあり、開閉可能というギミックがあります。


ハッチの内部にはゾイドコアがあるのですが、残念ながらあまりよく見えませんでした。首のみですが、多少引っ込めるというギミックもあります。足も稼働するのですが、いじくりまわすとパーツが次々に外れていくという残念な仕様なので、あまり動かすことができません。接着剤で固定する必要があるかもしれません。



後ろにはショックアブソーバが付いています。装甲がしっかりしているとはいえ、720mmロングレンジバスターキャノンを発射した際のショックはさすがのカメでも大きいようで、このショックアブソーバが追加されたという設定になっています。
720mmロングレンジバスターキャノンの稼働部位です。傾きを変えられる他、甲羅の上の方が回転するため、色んな方向に発射する事ができるようです。


この大きな砲台が無ければ、ただの可愛いカメゾイドだったのでしょうが、720mmロングレンジバスターキャノンの迫力は凄いです。
これで今回は終了となりますが、組立説明書にデカールを貼る位置の指定が出ていましたので、今後、時間があるときにデカール貼り作業を行いたいと思います。作業完了次第、またアップします。
720mmロングレンジバスターキャノンを搭載したバスタートータスですが、やはり、砲台がやたらと大きすぎました。カメだけに甲羅があり、装甲もしっかりしているので、このように大きな砲台を載せられるのでしょう。胴体両側面にはハッチ、タラップがあり、開閉可能というギミックがあります。


ハッチの内部にはゾイドコアがあるのですが、残念ながらあまりよく見えませんでした。首のみですが、多少引っ込めるというギミックもあります。足も稼働するのですが、いじくりまわすとパーツが次々に外れていくという残念な仕様なので、あまり動かすことができません。接着剤で固定する必要があるかもしれません。



後ろにはショックアブソーバが付いています。装甲がしっかりしているとはいえ、720mmロングレンジバスターキャノンを発射した際のショックはさすがのカメでも大きいようで、このショックアブソーバが追加されたという設定になっています。
720mmロングレンジバスターキャノンの稼働部位です。傾きを変えられる他、甲羅の上の方が回転するため、色んな方向に発射する事ができるようです。


この大きな砲台が無ければ、ただの可愛いカメゾイドだったのでしょうが、720mmロングレンジバスターキャノンの迫力は凄いです。
これで今回は終了となりますが、組立説明書にデカールを貼る位置の指定が出ていましたので、今後、時間があるときにデカール貼り作業を行いたいと思います。作業完了次第、またアップします。
コメント