8月11日(金)の鳥さんのVol.1です。この日は夜勤明けに国分川に行き、野鳥の観察・撮影を行いました。
分水路の奥から入りました。電線、電柱にはスズメが結構な数いました。


分水路内にはセグロセキレイがいました。


草の中に隠れて採餌していました。


電線にはキジバトがいて聞きなれない鳴き声を発していました。


ハクセキレイの幼鳥っぽいのもいました。


慣れた場所にはハクセキレイ2羽がいました。先ほどのセグロセキレイが見やすい場所に出てきてくれました。




ハクセキレイも分水路内に入ってきました。


キジハトが2羽になっていました。ツバメたちが飛び交っていました。




カルガモが2羽出てきました。


ハクセキレイが水浴びを始めました。




長い時間水浴びをしていました。




もう一羽別のハクセキレイがいました。


別のハクセキレイ2羽が近寄って行動していました。一羽は飛び立ちました。


2羽とも飛び立ちました。




少し上流方向に移動するとカルガモたちがいました。



さらに上流方向に移動し、分水路の始点付近に来ました。境にカルガモがいました。
カワセミもいましたが、草に隠れていました。


ここでも沢山のツバメが飛んでいました。


分水路内にもカルガモがいました。


ハクセキレイもいました。


そして、飛び立ちます。境にいるカルガモが2羽に増えていました。


ダイサギもいました。



泳いでいるカルガモたちもいました。
境にいるカルガモが3羽に増えていました。ダイサギが飛んで行きました。


Vol.1は以上になります。
分水路の奥から入りました。電線、電柱にはスズメが結構な数いました。


分水路内にはセグロセキレイがいました。


草の中に隠れて採餌していました。


電線にはキジバトがいて聞きなれない鳴き声を発していました。


ハクセキレイの幼鳥っぽいのもいました。


慣れた場所にはハクセキレイ2羽がいました。先ほどのセグロセキレイが見やすい場所に出てきてくれました。




ハクセキレイも分水路内に入ってきました。


キジハトが2羽になっていました。ツバメたちが飛び交っていました。




カルガモが2羽出てきました。


ハクセキレイが水浴びを始めました。




長い時間水浴びをしていました。




もう一羽別のハクセキレイがいました。


別のハクセキレイ2羽が近寄って行動していました。一羽は飛び立ちました。


2羽とも飛び立ちました。




少し上流方向に移動するとカルガモたちがいました。



さらに上流方向に移動し、分水路の始点付近に来ました。境にカルガモがいました。
カワセミもいましたが、草に隠れていました。


ここでも沢山のツバメが飛んでいました。


分水路内にもカルガモがいました。


ハクセキレイもいました。


そして、飛び立ちます。境にいるカルガモが2羽に増えていました。


ダイサギもいました。



泳いでいるカルガモたちもいました。
境にいるカルガモが3羽に増えていました。ダイサギが飛んで行きました。


Vol.1は以上になります。
コメント