11月16日(木)の鳥さんのVol.2です。引き続き、21世紀の森と広場で野鳥の観察・撮影を行っています。
池の中にあるサギのモニュメントの羽の先端部分には一羽のセグロセキレイが止まっていました。
IMG_9976IMG_9990










池にはカイツブリがいました。
IMG_9995IMG_9998










すぐに潜ってしまいました。離れたところには一羽のダイサギがいました。
IMG_9999IMG_0022










またカイツブリが現れました。
IMG_0025IMG_0034










今度は少し遠いところでした。池の島近くの倒木にはカモたちがいました。
IMG_0041IMG_0057










オオバンがいました。マガモのメスもいました。
IMG_0068IMG_0080










IMG_0103

島近くにはカルガモの集まる場所がありました。








羽繕いをするマガモがいました。
IMG_0105IMG_0112










島近くにはマガモやカルガモがいます。
IMG_0123IMG_0146










結構な数がいるようです。ジョロウグモが近くに来ました。
IMG_0149IMG_0170










木にはヒヨドリがいました。
IMG_0177IMG_0186










少し近いところに来ました。よく鳴いていました。
IMG_0201IMG_0212










カラスもいました。
IMG_0236IMG_0242










木の葉の深いところにはカラス2羽がいました。
IMG_0247IMG_0265










またカラスです。結構な数がいるようです。
IMG_0271IMG_0274










芝生の上にはかなりの数のカラスがいました。
IMG_0277IMG_0296










その近くにはセグロセキレイがいました。
IMG_0301IMG_0320










よく動き回っていました。
IMG_0327IMG_0332IMG_0333IMG_0344





















2羽のセグロセキレイがいました。
IMG_0373IMG_0380










飛んでいるのはコサギでしょうか?
IMG_0384IMG_0389IMG_0390IMG_0394





















島の周辺にはかなりの数のカモたちが入っていました。
IMG_0407IMG_0430










2羽のカイツブリがいました。
IMG_0442IMG_0451










先ほど遠くにいたダイサギはまだいました。近くにはカイツブリが出てきました。
IMG_0464IMG_0478










葦の茂みの中にも沢山のコガモたちが入っていました。
IMG_0501IMG_0504










マガモも結構な数がいるようです。
IMG_0535IMG_0546










アオサギもいました。マガモのつがいが近くを通過していきました。
IMG_0553IMG_0560










IMG_0565

島周辺のカルガモたちです。








ダイサギが飛んで行きました。
IMG_0576IMG_0580










結構近いところに止まりました。
IMG_0589IMG_0601










セグロセキレイが羽繕いをしていました。
IMG_0606IMG_0608IMG_0612IMG_0614





















結構盛大に羽を動かしていました。
IMG_0615IMG_0617IMG_0618IMG_0620





















この日はこれで終了になります。