11月27日(月)の鳥さんのVol.2です。引き続き、21世紀の森と広場で野鳥の観察・撮影を行っています。
シジュウカラがいました。


結構長いこと同じ場所にいて周りを見回していました。




ヒヨドリもいましたが、カメラを向けるとすぐに飛び立ちました。


カラスが水浴びをしていて凄い水飛沫を上げていました。


木の葉の奥の方にはシジュウカラがいました。


見やすい場所に出てきてくれたシジュウカラです。




同じ場所にいて大きな声で鳴いていました。結構忙しそうに向きを変えていました。




ちょっと場所を移動して鳴き続けます。




芝生の上にはハクセキレイがいました。


餌を捕るのでもなく、ただひたすら前進していました。




逆光でシルエット状になってしまいましたが、モズです。




順光になる場所に移動してくれました。周りをよく見まわしていました。




今度は枯草の上にいるハクセキレイです。


よく見る首を傾げる行動が可愛いです。



まだコスモスがきれいに咲いていました。
今度は丸々と膨らんだハクセキレイです。


肩が凝っているかのような頭の動かし方をしていました。


結構長いこと同じ場所に居続けました。




Vol.2は以上になります。次のVol.3も21世紀の森と広場でこの日の最終になります。
シジュウカラがいました。


結構長いこと同じ場所にいて周りを見回していました。




ヒヨドリもいましたが、カメラを向けるとすぐに飛び立ちました。


カラスが水浴びをしていて凄い水飛沫を上げていました。


木の葉の奥の方にはシジュウカラがいました。


見やすい場所に出てきてくれたシジュウカラです。




同じ場所にいて大きな声で鳴いていました。結構忙しそうに向きを変えていました。




ちょっと場所を移動して鳴き続けます。




芝生の上にはハクセキレイがいました。


餌を捕るのでもなく、ただひたすら前進していました。




逆光でシルエット状になってしまいましたが、モズです。




順光になる場所に移動してくれました。周りをよく見まわしていました。




今度は枯草の上にいるハクセキレイです。


よく見る首を傾げる行動が可愛いです。



まだコスモスがきれいに咲いていました。
今度は丸々と膨らんだハクセキレイです。


肩が凝っているかのような頭の動かし方をしていました。


結構長いこと同じ場所に居続けました。




Vol.2は以上になります。次のVol.3も21世紀の森と広場でこの日の最終になります。
コメント