一昨日に届いたAZ-07 EZ-021 DEATH SAURERの組立を昨日から開始しました。2倍の大きさのある箱の中のパーツは以下のような感じでした。
ランナーについていないパーツ一式と動力部ユニットです。それ以降はランナー一式です。
20241201_21000020241201_210006











パーツ数も約2倍の量でした。
20241201_21070620241201_210953











そして、組立に入りますが、その前に動力部ユニットの動作確認です。今までのAZシリーズは単4電池×2本でしたが、この動力部ユニットは単3電池×2本を使用します。

LED2か所の点灯と各部が正常に動作する事を確認しました。かなり大きいはずのDEATH SAURERですが、動力部ユニットは意外に小型でした。ちなみにこの動力部ユニットはメインスイッチを前にするとON、中央でLEDのみ点灯、後がOFFの3段階となります。

そして、組立に入ります。この日の組立は胴体、頭部・首、再度の胴体、左脚の途中まで組立を行いました。
この日の組立後の状態の写真を掲載します。胴体部の素体状態はほぼ完成しています。左脚は途中までなので、まだまだ形になっていないです。
20241202_02203220241202_022057











この状態では動作させることはできないので、LEDのみ点灯し、写真を掲載しました。まだまだ先は長そうですが、今後も組立が楽しみです。

今回は以上になります。