12月13日(水)の鳥さんのVol.1です。この日は夜勤明けに21世紀の森と広場で野鳥の観察・撮影を行いました。
着いて間もなくシジュウカラがいました。
周りを見回していました。
コゲラもいました。
趾で何かを持って嘴で突いていました。
ヤマガラも現れました。
その後、飛びたします。
嘴にドングリを持つヤマガラがいました。
ちょうど真上に来ました。
嘴にドングリを持ってキョロキョロとしていました。
またシジュウカラがいました。
よく動き回り、その後、飛んで行きました。
別の木の枝に移動した後、またすぐに飛んで行きました。
メジロも現れました。
一か所にいますが、その場でよく動き回っていました。
千駄堀池近くに来ました。葦の藪の中にはカルガモがいました。
マガモ、オオバンが陸に上がってきました。
結構な数のオオバンがいましたが、人が近づくと池に戻っていきました。
コサギが飛んできて、池の中に入りました。
葦の藪の中にはアオサギがいました。その近くにはカイツブリがいました。
カモたちが結構な数いました。
オオバンも混ざっていました。
近くにはコサギが来ました。餌となる生き物を探しているようです。
Vol.1は以上になります。
着いて間もなくシジュウカラがいました。
周りを見回していました。
コゲラもいました。
趾で何かを持って嘴で突いていました。
ヤマガラも現れました。
その後、飛びたします。
嘴にドングリを持つヤマガラがいました。
ちょうど真上に来ました。
嘴にドングリを持ってキョロキョロとしていました。
またシジュウカラがいました。
よく動き回り、その後、飛んで行きました。
別の木の枝に移動した後、またすぐに飛んで行きました。
メジロも現れました。
一か所にいますが、その場でよく動き回っていました。
千駄堀池近くに来ました。葦の藪の中にはカルガモがいました。
マガモ、オオバンが陸に上がってきました。
結構な数のオオバンがいましたが、人が近づくと池に戻っていきました。
コサギが飛んできて、池の中に入りました。
葦の藪の中にはアオサギがいました。その近くにはカイツブリがいました。
カモたちが結構な数いました。
オオバンも混ざっていました。
近くにはコサギが来ました。餌となる生き物を探しているようです。
Vol.1は以上になります。
コメント