12月14日(木)の鳥さんのVol.1です。この日は三番瀬海浜公園で野鳥の観察・撮影を行いました。
砂浜に出て最初に目に入ったのはミヤコドリと小さなシギの集団でした。シギの他にもシロチドリの姿が見られました。
IMG_8222IMG_8241










水面にいるカモメたちもいました。逆光で見にくいですが、水面から一斉に飛び立ちます。
IMG_8258IMG_8261










その後また着水するという行動をしていました。
IMG_8265IMG_8282










IMG_8291

カモメとミヤコドリ、小さなシギチたちが集まっていました。







ズクロカモメ(ユリカモメ?)がいました。
IMG_8302IMG_8312










IMG_8319

かなり遠くの水面には沢山のカモたちの姿が見られました。







先ほどのズクロカモメ(ユリカモメ?)が採餌のためにかなり激しく動き回っていました。
IMG_8329IMG_8330IMG_8331IMG_8333





















砂浜には一羽のモズがいてもう一羽が飛んでいました。
IMG_8335IMG_8338










一羽が着地したところでもともといた個体は消えていました。
IMG_8341IMG_8342










砂浜にモズが降りてくるのは珍しいことです。
IMG_8348IMG_8361










ウミアイサらしきものが飛んでいました。その後、着水します。その前にはもう一羽います。
IMG_8366IMG_8376










かなり近寄って行動していました。
IMG_8380IMG_8391










ウミアイサの上をミヤコドリが飛んで行きました。
IMG_8417IMG_8418










ハマシギ、ミユビシギたちが集まりつつありました。
IMG_8422IMG_8424










集団で採餌していました。飛んでいるのはカモメたちです。
IMG_8442IMG_8447










シギチの集団も飛んでいました。集団としては小さい感じです。
IMG_8452IMG_8457IMG_8459IMG_8480





















市川側の防波堤近くにはミヤコドリが結構な数集まっていました。
IMG_8488IMG_8501










IMG_8520

かなり遠くのカモたちです。スズガモたちの集団と思われます。







カモメが飛んでいました。
IMG_8526IMG_8531










急降下しました。
IMG_8537IMG_8538










着地しました。
IMG_8539IMG_8540










IMG_8543

特に何かするわけでもなかったようです。








再度、ミヤコドリの集団です。
IMG_8556IMG_8562










かなり近いところにシロチドリが来てくれました。
IMG_8577IMG_8597IMG_8604IMG_8611





















市川側の防波堤に上るとまず最初にカンムリカイツブリがいました。かなり近いところにいました。
IMG_8624IMG_8630










Vol.1は以上になります。