1月11日(木)の鳥さんのVol.4です。引き続き、21世紀の森と広場で野鳥の観察・撮影を行っています。
まずは、エナガが現れました。枝の向こうにいてあまりきれいに撮れませんでした。




ようやく撮りやすい位置に来てくれました。




まだ枝被りになってしまいました。




かなり見やすい場所にヒヨドリがいました。




ちょっと遠くを、見ているような感じに見えました。島周辺にはマガモがいました。


オオバンもいました。


島周辺には沢山のカモたちがいました。



島周辺のカモたちの続きです。
水面を泳いでいくマガモ。葦の中には結構な数のコガモが入っているようです。


陸に上がってくる結構な数のオオバンがいました。




道路にはハクセキレイがいました。





ハクセキレイにしては何か奇妙な動きをしていました。
葦の中にはシジュウカラがいました。


茎をバリバリと割って中の何かを食べていました。




その後、移動していきました。


またバリバリを始めました。


水面には2羽のカイツブリがいました。


再度島の周りのカモたちです。




カンムリカイツブリがいました。


コゲラが現れました。


さらに見やすい場所に来てくれました。


木を頻繁に突いていました。


この日はこれで終了になります。
まずは、エナガが現れました。枝の向こうにいてあまりきれいに撮れませんでした。




ようやく撮りやすい位置に来てくれました。




まだ枝被りになってしまいました。




かなり見やすい場所にヒヨドリがいました。




ちょっと遠くを、見ているような感じに見えました。島周辺にはマガモがいました。


オオバンもいました。


島周辺には沢山のカモたちがいました。



島周辺のカモたちの続きです。
水面を泳いでいくマガモ。葦の中には結構な数のコガモが入っているようです。


陸に上がってくる結構な数のオオバンがいました。




道路にはハクセキレイがいました。





ハクセキレイにしては何か奇妙な動きをしていました。
葦の中にはシジュウカラがいました。


茎をバリバリと割って中の何かを食べていました。




その後、移動していきました。


またバリバリを始めました。


水面には2羽のカイツブリがいました。


再度島の周りのカモたちです。




カンムリカイツブリがいました。


コゲラが現れました。


さらに見やすい場所に来てくれました。


木を頻繁に突いていました。


この日はこれで終了になります。
コメント