3月11日(火)に届いた壽屋ゾイド HMM044のRZ-029 ストームソーダーの組立を昨日13日(木)に開始しました。まずは到着時にも掲載しましたが、パッケージです。厚さはそんな大したものではなかったです。


そして、パーツです。やはりそんなに大したパーツ数ではなかったです。大き目のパーツが多いように感じました。そして、説明書の表紙面です。


組立に入りました。完成順に載せていきます。まずは頭部と胴体部です。


エンジンポットにこの日は脚部の組立を実施して終了としました。


残すは主翼周りとなります。主翼周りが完成後、上で組み立てた部位を一つにまとめて完成となります。組立慣れてきたのか進みが速くなったように感じました。


そして、パーツです。やはりそんなに大したパーツ数ではなかったです。大き目のパーツが多いように感じました。そして、説明書の表紙面です。


組立に入りました。完成順に載せていきます。まずは頭部と胴体部です。


エンジンポットにこの日は脚部の組立を実施して終了としました。


残すは主翼周りとなります。主翼周りが完成後、上で組み立てた部位を一つにまとめて完成となります。組立慣れてきたのか進みが速くなったように感じました。
コメント