1月27日(土)の鳥さんのVol.2です。引き続き、谷津干潟で野鳥の観察・撮影を行っています。
津田沼高校を過ぎたところの曲がり角の川の縁には結構な数のムクドリが入っていました。水を飲むヒドリガモがいました。
IMG_9818IMG_9834










ヒドリガモはまだいました。
IMG_9836IMG_9845










木の実が沢山なった木にはヒヨドリがいました。
IMG_9856IMG_9864










ムクドリも一緒にいました。
IMG_9868IMG_9874










公園に来ました。芝生の上にはムクドリが沢山いました。
IMG_9879IMG_9891










ハトも沢山いました。ハクセキレイもいました。
IMG_9905IMG_9910










ちょこちょこと歩いていました。
IMG_9918IMG_9919










葦の藪の中には2羽のメジロがいました。
IMG_9934IMG_9939IMG_9945IMG_9948





















飛び立ち、また葦の枝にとまりました。
IMG_9951IMG_9956IMG_9963IMG_9966





















まだ、葦の中には沢山のメジロがいました。
IMG_9975IMG_9978










松の木の中にもメジロがいました。
IMG_9979IMG_9983IMG_9984IMG_9997





















他の木にもメジロがいました。
IMG_0020IMG_0026










その後、飛び立ちます。
IMG_0029IMG_0031










まだまだメジロです。
IMG_0035IMG_0041IMG_0055IMG_0057





















活発に動き回るメジロたちです。
IMG_0059IMG_0064IMG_0065IMG_0066





















他の葦原の中にもメジロがいました。
IMG_0067IMG_0069IMG_0071IMG_0096





















その後、飛び立ちました。
IMG_0097IMG_0098IMG_0099IMG_0131





















2羽のメジロが近寄って行動していました。
IMG_0134IMG_0137IMG_0140IMG_0161





















これでようやくメジロは終了です。
IMG_0162IMG_0163IMG_0164IMG_0166





















芝生公園の展望台から干潟を見るとかなり遠いところにカモたちの集団が見られました。
IMG_0193IMG_0206










少しの間、エナガが現れました。
IMG_0222IMG_0223IMG_0228IMG_0231





















干潟を見ると遠くにカモたち、その手前付近には3羽のダイサギがいました。
IMG_0252IMG_0269










アオサギ2羽が飛んでいました。
IMG_0285IMG_0289










これは追いかけあっているのか?
IMG_0292IMG_0294










スタート地点に戻りました。オナガガモの集団がいました。
IMG_0313IMG_0329










IMG_0340

オオバンも沢山いました。この日はこれで終了になります。