1月30日(火)の鳥さんのVol.3です。引き続き、国分川で野鳥の観察・撮影を行っています。
国分川に戻ってきました。高杯橋付近にいます。モズがいました。
IMG_1442IMG_1453










その後、飛び立って行きました。
IMG_1455IMG_1456










2羽のツグミがいました。
IMG_1458IMG_1463










きれいな個体の方が奥に行きました。
IMG_1467IMG_1474










タシギも現れました。
IMG_1477IMG_1482










土中に嘴を挿し、採餌していました。
IMG_1491IMG_1494










バンも現れました。
IMG_1496IMG_1501










もう一羽バンがいました。
IMG_1509IMG_1513IMG_1515IMG_1516





















嘴のきれいな個体もいました。
IMG_1530IMG_1533










泳いでいるバンもいました。
IMG_1540IMG_1546










バンがよく動き回っています。
IMG_1555IMG_1561IMG_1563IMG_1570





















川に向かって突進するバンがいました。
IMG_1574IMG_1581










川に落ちるように入りました。
IMG_1598IMG_1602IMG_1604IMG_1607





















その後、陸に上がりました。
IMG_1618IMG_1624IMG_1625IMG_1633





















オオバン4羽が羽繕いをしていました。
IMG_1635IMG_1638










集団のカモたちも羽繕いをしていました。
IMG_1641IMG_1648










結構な数のコガモたちがいました。
IMG_1664IMG_1674










桜の木にはヒヨドリがいました。電線にはハクセキレイがいました。
IMG_1680IMG_1687










分水路の奥の馬川橋に来ました。セグロセキレイがいました。
IMG_1696IMG_1698IMG_1701IMG_1703





















採餌のためによく動き回っていました。
IMG_1704IMG_1706










もう一羽セグロがいてこちらは羽繕いしていました。
IMG_1715IMG_1717










長いこと羽繕いしていました。
IMG_1723IMG_1728IMG_1735IMG_1750





















IMG_1764

とある木には3羽のツグミがいました。








コサギが現れました。
IMG_1793IMG_1809










よく動き回ります。
IMG_1813IMG_1827










この日は以上になります。