2月6日(土)の鳥さんのVol.2です。引き続き、国分川で野鳥の観察・撮影を行っています。
IMG_2634

黎明橋付近、対岸のよくカモ達が集まる場所にこの日もカモ達が集まっていました。
数は少なめになっています。






黎明橋の上から見ると護岸部分にも多くのカモ達がいて休息していました。
IMG_2640IMG_2643










今度は下流方向に移動し始めます。動き始めて最初に見られたのはタシギ。この日は初めて見るタシギとなりました。
IMG_2648IMG_2664










それなりにですが、カモ達もいました。今季は初めて見るかもしれないカメ達の甲羅干しも見られました。
IMG_2668IMG_2672










IMG_2683

またタシギがいましたが、私の存在を察してしまったのか草の後ろに身を隠してしまいました。
残念ながらしっかり見えていますが、全体像は撮れませんでした。





高杯橋を渡って間もないところにもカモ達が沢山いました。葉っぱを食むヒドリガモ、休息をとるオナガガモとコガモの集団です。
IMG_2692IMG_2697










桜の木の枝に一羽のヒヨドリが来て、またカワウが通過していきました。
IMG_2699IMG_2711










対岸の土手にはジョウビタキのメスが現れましたが、すぐに遠くに飛んで行ってしまいました。
IMG_2716IMG_2731










アオジも姿を見せてくれました。
IMG_2735IMG_2751










先ほどのジョウビタキが戻ってきました。
IMG_2776IMG_2788










またカモの集まる場所がありました。ここには数羽のホシハジロもいました。
IMG_2796IMG_2810










ここでまたタシギの姿が見られました。それも2羽で仲良く採餌中です。
IMG_2812IMG_2823










国分川では単体で行動するタシギが多いのですが、久々に2羽で行動するものが見られました。
IMG_2850IMG_2854










急に何か猛禽類のようなものが飛んできて電線にとまります。少し遠かったですが、チョウゲンボウである事が分かりました。
IMG_2901IMG_2915










子の神橋から上流側を見るとここには多くのオオバンがいました。先ほどのチョウゲンボウが飛びました。
IMG_2934IMG_2947










チョウゲンボウが飛び去るのを見届けてさらに下流方向に進みます。大山橋を渡り、さらに下流方向に進んだところでカモ達が集まる場所がありました。
IMG_2954IMG_2962










対岸にはコサギがいました。その下にはゴイサギの幼鳥らしきものがいました。
IMG_2969IMG_2974










ゴイサギが急に動き始めました。コサギが何かしたのでしょうか。
IMG_2977IMG_2980










コサギよりも高い位置に移動しています。
IMG_2984IMG_2986










コサギに睨みを利かしているように見えます。
IMG_2988IMG_2990










ゴイサギはバランスを崩したのか羽で調整しているようです。
IMG_2992IMG_2993










コサギとゴイサギがにらみ合っています。コサギの方が少し姿勢を低くしたように感じました。
IMG_2995IMG_2996










ゴイサギが凄い形相をしてコサギに威嚇します。コサギはまさに驚いているような仕草をしてちょっと離れた場所に移動していきました。
IMG_2997IMG_3003










その後、ゴイサギが横向きになりました。
IMG_3016IMG_3027










大きな口を開けてこれはアクビのようなものなのでしょうか。口の中の構造がよく分かります。
IMG_3029IMG_3031










そして、落ち着きました。
IMG_3033IMG_3051










IMG_3101

その後は羽繕いを始めていました。








上空の低い場所をカモ達が飛んでいます。何かあったのでしょうか。まさか渡り開始。まだそんな時期ではないと思いますが。
IMG_3119IMG_3126










この日はこれで終了となります。